"
緊急時対応"

 

また日本から出張者2名の連絡があり、今度は担当製品も違うしうちの会社に来るのではなく単に近くに来るのだが、有事の際には対応願うとのことだったので、ほいほいとお気軽に引き受けた。

そしたら、先方が到着した翌朝に突然TEL携帯があり、曰く「相方が急激な腹痛で救急車呼んでます!」 マジでビビった! まさか本当に有事になるとは。
周りの人に色々聞きまくったら「医療保険に入ってないと救急車で運んでくれないかも」とか凄いこというので、念のために日立全社で契約しているInternational SOSに連絡。
結局救急車は運んでくれ、患者も投薬のみでその日のうちに退院し翌日から仕事に戻れるとのことだったので一安心。

しかし、本当に救急車来てくれない場合もあるんだろうか? いかに自己責任のお国柄とはいえなぁ・・自称世界最大最新の国なんでしょ君たちは。

それにしても、有事の際の対応が全く身についていない(研修は受けたんだが・・)点は反省しないと・・
なにせい、救急車の番号すら知らなかったし。