"シドニー観光(5)"
Dec. 29


昨日までがんばりすぎて、一通り見たいものは見てしまった・・
で5秒ほど悩んだ結果、3日目は体験型のツアーに参加することにしました。
ズバリこれとこれ!

Sky WalkSydney Jet
Sky Walkは初日に登ったSydney Towerの展望台のさらに上の吹きさらしを、専用スーツ着てハーネスつけて歩く!
Sydney Jetは、昨日優雅にクルーズしたハーバーを最高時速80kmで疾走する!





































まず午前中にSky Walkへ。一周31mを90分・・て長いなーと思っていたら、半分以上は準備。スーツ着て、無線つけて、ハーネスつけて・・
でいざ外に出てみたら、柵はあるし、自分のいる1階下は展望台の屋上があって(つまり落ちてもせいぜい2m)、ずいぶん大げさな装備の割りにこれ? って感じだったし、カメラ持込禁止もかなり不満。

・・・とか思ってたら甘かった。途中ガイドさんが参加者を一箇所に集めると床がするするとせり出して行って・・しかも床がアクリル板で透けて見えて・・見えるものは当然、260m下の地面・・・!
怖えぇー! けど面白い!
ガイドさんが「8.1tまでは大丈夫よー誰かジャンプしてー」とか言ってたけど、無理

写真はツアーで撮ってくれて購入しても良かったんだけど、次のJetの時間が迫っていたので断念。


Sydney Tower公式Sky Walkerに認定されました。ライトセイバーを買ってこなければ・・






































速攻でホテルに戻り、荷物置いてTシャツ着替えてDarling Harbourに行ったらツアー5分前。危ない。

これがボート。カッパを着て乗る(着なくてもいい)。




































前のツアーの人が濡れていたのはカッパ着てなかったからか・・・じゃあTシャツ替えてこなくても良かったかな。
・・・とか思ってたら甘かった。カッパ着てようが関係ないくらいぐしょ濡れ(いや、実際は着てなかったら想像を絶するほど悲惨な事態になるんだろうけど)。
運転手はパンフの写真の通りに、適当にブレーキかけつつ走行してわざとボートを跳ねさせたり、急ブレーキかけてターンしたり、意図的に水かぶるようなムーブをさせてくる。まぁ、それが面白いんだが・・
30分そんな走行が続き、陸に戻ったら地面が揺れていた。 けど面白かった!

ホテルに戻りシャワーを浴びてTシャツを着替えたら15:00前。ここまでで結構疲れていたけど、最終日だしがんばって再度Circular Keyへ。
今回はオペラハウスのちょっと東、Royal Botanic Gardenへ。

総督官邸。見学時間は終了していたので外見だけ。 Mrs.Macquaries PointからCircular Keyを撮影。オペラハウスとHarbour Bridgeの両方を1枚に撮影できる貴重なポイント(陸では)。





















連日遊び呆けて疲労が溜まっていたこともあり、ここで体力の限界。ホテルに帰って寝ました・・